皆さんこんにちは!
『最短で成功への階段を駆け上がる講座』
今回の第4話は、
今できていないことは、過去の経験や環境の結果であり
自分の能力の問題ではないことがほとんどであること です。
皆さんは、人前で話すのが苦手だとか
文章を書くのが下手だとか料理ができないとか
思っていることがありませんか?
誰でも人と比べて劣っていると
思えることがあるのは、当たり前です!
全てのことが他の人よりできている人は、
世界中探しても一人もいません。
神さまじゃぁ、ありませんからね^^
ある日本人が素晴らしく上手な
英語を話していたとしましょう。
この人が上手な英語が話せる理由は、
生まれ付きの才能なんかではありません!
生まれてから現在までのどこかのタイミングで
上手く英語がしゃべれる練習をしたからです。
あなたが英語が苦手なのは、
英語がうまくなる練習をしなかったからです。
アメリカで生まれて、
アメリカで普通に育った人は誰でも
あなたより上手に英語を話すことができます。
特別な才能は不要ですよね!
逆にあなたは、
日本語を上手に話すことができるでしょう。
まあ、中には頭を抱えるような
日本語の人もいますが、
大体の方は少なくとも発音は日本語ですよね。
これは、生まれて3日後から
ベラベラ日本語を話していたのではなく、
バブバブから始まって練習に練習を重ねて
一人前に話せるようになったはずですね?
これと同じで、
全てのことはその人の経験や環境によって
できるかできないかが決まります!
ここからが今回の本題です。
今あなたが誰かと比べて、
何かができていなかったとしても
それは
『あなたの所為じゃありません』
それがたとえ学校の勉強であったとしても、
会社での仕事であったとしても同じです。
練習量が少なくても、
すごせる環境にあなたが居ただけで
あなたに責任はないのです。
あなたも練習すれば、
日本語が話せるように必ずできるようになります
良いですか?
すごく大切なことなので
もう一度言います。
今できていないことは、
あなたの能力とは関係ありません。
あなたに
責任があるわけでもありません
但し、
もう一つ重要なことを言います。
今、自分ができていないことに
気が付いたあなた、
練習量が不足していたと気が付いたあなたには、
【今から練習を開始するというチャンスが訪れた】
という事を是非認識してください!
少し長くなりましたので、今回はここまでです。
さらに深いお話は、弊社のミーティングでお伝えします^^
次回のブログでお会いしましょう。
さようなら。
コメント